ねこたび札幌

札幌在住者による、札幌からの旅、札幌への旅移住のお役立ち情報をお送りします。頑張ってサイトを作っていますので、リンクしないナビゲーションメニューなど優しく見守ってください。

マレーシアのおトイレ事情

以前、服装についての記事でも触れたマレーシアのおトイレ事情です。

 

 マレーシアのトイレタイプ

日本にも、和式と洋式があるようにマレーシアにもトイレの種類があります。

マレーシアも様式と、和式に似ているけれど金隠し部分がなく平な形です。

床に埋め込まれている、陶器の便器部分の幅が広かったり、足を置く場所に波型がついていたりと色々なタイプを目にしました。

 

そして用をたしたあと洗うための設備があります。

イスラム教の国だとこの設備があるという話を聞いたことがあります。

  • トイレの個室内に水の入った入れ物、桶が置いてある
  • トイレの横に洗うためのホースがついている
  • 洗うためのシャワーがついてる

の3パターンを見ました。

新しい建物はシャワータイプ、それ以外や小さなお店などは桶かホース。

マレーシアのトイレは濡れている

洗ったほうが清潔なのは分かりますが、トイレのあの限られた空間でよく周りに水を飛ばすこと無く洗えるものだなぁと思いました。

小さな頃からやっていれば慣れたものなのでしょう。

と、いいたいところですが結構な割合で床は濡れています。

濡れているところも、水浸しだよねってところもありますし、便座もそりゃ濡れていますよね。

これって・・・どの水分なのかしら?と考えてしまいます。

マレーシア式トイレのお作法が分からないわけですから、洗ったままの水分がそのまま残っているのか、その水分を洗い流した水分なのか分からないわけです。

きれいな水なのか?この便座は、床は触れてよいものなのか?という事です。

結論は出ません。

というか綺麗ですと言われたところで、濡れたトイレの床や便座はNGという日本人の方が多いでしょうね。

出るものは出るので、開き直る心が大事です。

開き直るといっても、座りません、触れません。

中腰でレッツトライです。

綺麗なビルのトイレは濡れていないしきれいなので清掃の頻度も関係しているのかもしれません。

マレーシアのトイレにトイレットペーパーはあるのか?

これは、日本と大体似たような感覚でした。

店舗のトイレは、大体おいてあります。

これは便器のタイプや桶のあるなしに関わらずです。

高速のパーキングエリアのトイレにはありません。

少し多めにポケットティッシュを持っておくことをお勧めします。

 

そして紙質は、ホテルだろうとお土産屋さんだろうと、トイレットペーパーの巻が緩めで、拭くのに支障がない程度にごわっとしています。

ホテルは寝に帰る程度にも関わらず、1日1ロールは絶対に消費していました。

韓国のように流してはいけないとは言われませんでした。

なのでトイレットペーパーが原因ではないと思いますが、パーキングエリアのトイレの1室から水が逆流していて恐怖体験でした。

           f:id:tripneko:20170828233255j:plain

有料のトイレもある

場所により有料のトイレがあります。

私が利用したのは観光地1か所、駅中のトイレは1か所でした。

有料・無料の違いが何なのか全くわかりません。

入口に番台のように机を構えている場合が多く、いくらか書いてあります。

値段は~2RM程度で、高いからと言って綺麗な訳ではないのが微妙な気分にさせてくれます。

一緒にポケットティッシュを販売しているところもありました。