ねこたび札幌

札幌在住者による、札幌からの旅、札幌への旅移住のお役立ち情報をお送りします。頑張ってサイトを作っていますので、リンクしないナビゲーションメニューなど優しく見守ってください。

JALのマイルをどうするか?カード探し

イタリアまでの行き方は関西国際空港までの飛行機はJALを使用!
そこから別航空会社の便へ乗り継ぎ。


手配した姉いわくツアーよりトランジット時間短縮なのだそう。
だからといって、めちゃめちゃタイトでもないという悩ましい問題をクリアしてくれてありがとう。

じゃ、JALのマイルを貯めなきゃなーアプリとかでも貯められるのかな?と調べても調べても出てこない?

って事でクレジット機能のありなしに関わらずカードを発行しなければいけない?

 JALマイルが貯まるカード

めんどくせーなぁーと思いながら調べることにしました。

クレジット機能なしJMBカード

クレジット機能なんていら~んって場合はJMBカード


単純にマイルだけ貯めるためのものと、WAON機能がついているやつ。

これは発行手数料年会費無料

WAONカードはイオン系列で買い物するのなら割とポイントが溜まりやすいのでオススメの電子マネー

とは言え、カードを買うとなると300円取られる。
200円使用で1ポイント=1円。
商品によって今なら20ポイントプレゼントってやっているけど、そういうのを抜きにしたら60,000円分買い物して±0。

カード購入分の300円を取り戻したことになる…ってすっごいバカらしいじゃないですか。

まぁ、WAON機能付きのJMB カードの場合はWAONポイントではなくてJALマイルが貯まるのですが

200円=1マイル⇒1ワオンポイントへ交換可能。
交換の手間がかかるけどポイント還元率は普通のWAONカードと一緒って事ですよね。

300円払わずにWAONカードを手に入れられる分はお得かも?

 

マイル⇒電子マネーは割が悪いようですが、貯めず・使わずで消滅するよりはましって感じかな?
↓マイルの価値を解説してくれているサイト。

creditcard-rescue.com

この他デビッド機能のついたものもありました。

JALマイルクレジット以外のカード

クレジット機能付きのカード

とりあえずJALマイルが貯められるクレジットカードを一覧にしてみた。
年会費の高いゴールド系は除外してます。

JTB交通系カード、ショッピング系に分けられる感じ。

JALマイルクレジットカード一覧

 

普通のJALカードというのであれば初年度無料、翌年度から2,000円(税抜)が年会費。

ボーナスマイルとして

・初搭乗で1,000マイル。

・その年はじめての搭乗(入会した年は発生しない)で1,000マイル。

上記の両方合わせて2,000マイル貰えるわけじゃないので発生するわけじゃないみたいです。
毎年初搭乗時に1,000マイルと書いたほうが分かりやすいかも。

JALカード以外の種類では初搭乗で5,000マイル、翌年以降初搭乗で2,000マイルとボーナス額が変わってきます。

上の表で分かる通り年会費もばらばらなので総合的に自分にとってお得なカードを選ぶべしってことですね。

 

海外・国外旅行保険はカードによって説明がない種類もあるけど、ゴールド系の方が手厚い。
高い年会費を払うんだから当たり前か…。

そのほか空港ラウンジとか色々と特典があるので、コンスタントに旅行に行く、JALを使う機会が多いって人は年会費がかかっても余裕で取り返せそう。

 

私はというと、ちょっとした事情により期間未定であまり外出出来ない事態に陥っています。
なので次の旅行の予定を立てられない。

あと普段は貧乏LCC民なのでJALさんと次にお付き合いできるのはいつになるのか?

とは言え、利率の悪いショッピングポイントへ変換せずマイルとして使用した方がお得なんですよね。

 マイルの有効期限は搭乗日から36ヶ月(3年)だそうで、3年もあれば搭乗する機会はあるだろう。
ってことは、年会費払って陸マイラー生活(搭乗ではなくカードの使用などでマイルと貯める人たちの事)してもあり?

とりあえず保留で他のカードを調べよう。

クレジットカード

基本的にはJALマイルではなく、そのカードのポイントが貯まるけどJALマイルにも交換できますっていうスタンス。

(もちろんJALのチケット買ったらマイルは貯まる)

通常の買い物では0.5%のポイント率がほとんどだけど、関連箇所で使用した場合は2%くらいに上がったり、その他特典ポイントがついたりする。


JR交通系のカードを持っていないので、デポジットなしで手に入るのならnimocaSUGOCAあたりは有り。
って思っていたんだけど、カードの特典が現地駅ビルでの買い物で通常よりも多くポイントGET。
遠い北の大地からは威力を発揮できません。

 

なめてんのかな~と思ったのはTOKYUのカード。

マイルがこんなに貯まる!TOKYUポイントも貯まる!!ってグラフ風の絵が書いてあって、数字の説明一切無しで雰囲気で押し切ろうとしている感がすごいこと。

読む気にならなかった1年で貯まるシミュレーションページでようやく年間10万円利用で1000ポイントって書いてあったのを発見。

関係ない場所での買い物で1%って他のカードより良いんだけど・・・詳細不明すぎ。

 

他のカードは%では表してないけど
200円で1ポイント
って表現で説明している。

北海道の函館でも採用されているnumocaもポイントについて記載されていないけど、そんなにポイントが貯まるって押しているわけでもないのでスルー。

 

旅行保険が付帯してくるのはやはり年会費がかかるカード。
不明なのは記載が見つけられなかったからだけど、多分付帯なしかな?

WAONは既に書いた感じのものにクレジット機能がついたやつです。
利用頻度を考えると結構あり。

イオン系スーパーほど利用はしないけど確実に利用するローソンPontaカード。
なぜかコレだけタッチ&ゴーサービス対応なし。
ポイントも1,000円以下は切り捨てだから実際には0.5%以下。

どれがベストの1枚なのか…。

 

結論

持っているのはVISAなのでJCBかMasterCardで発行。
(イタリアではJCBは弱いという記載が多々ありましたが、実際は僻地や小さい個人商店にでも行かない限り大丈夫っぽい。通信エラーの方が問題のようなのでカード会社違いで複数持っていくのがベターと判断)

できれば通常使いもしていきたいので、ポイントアップが見込めない遠隔地のJR系却下。

 WAONPONTAJALのどれかから、ポイントやセルフバックが貰えるサイトを通してカードを発行。

年会費<ポイント、セルフバック

なら別に年会費かかってもいいじゃん?

ってことで、以下のサイトでJAL系カードのポイントアップキャンペーンが始まるまで待機することにしました。

アフィリエイトでおなじみのA8ですが、別にブログなどを持っていなくても申請可能。
セルフバックというコンテンツがあって、そこから申し込むとセルフバック報酬が貰えます。

クレジットカード類のセルフバックは割と高単価なので、カードを作る時はA8を経由して申し込むとお得。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ポイントサイトのハピタス。(ここから申し込んでいただくと最初に100P貰えます)

楽天やアマゾンなんかで買い物するときに経由するとポイントが戻ってくるサイトなのですが、クレジットカード発行でも高ポイントが貰えます。

ポイントを現金としてゆうちょに振り込むことも、AmazonAppleGoogle Playなどのポイントに交換することもできます。

 

両サイトとも、時期によってポイントUPキャンペーンが開かれているので、時間に余裕があれば定期的にチェックすると、もっとお得になるってわけです。

ポイントアップよ来たれ!!