ねこたび札幌

札幌在住者による、札幌からの旅、札幌への旅移住のお役立ち情報をお送りします。頑張ってサイトを作っていますので、リンクしないナビゲーションメニューなど優しく見守ってください。

マラッカタワーでマラッカ一望(マレーシア)

 サンチャゴ砦の見学が終わったらマラッカタワーへ向かいます。

tripneko.hateblo.jp

マラッカタワー基本情報

住所:Jalan Merdeka, Bandar Hilir, 75000 Melaka

営業時間:10:00~23:00(毎日営業中?)

形態:乗り物

   建物ではなく乗り物です。

   ガラス張りでドーナツ型をしたものに乗るとぐるーりと回転しながら上昇。

料金:大人RM21.80(570円位) 子供(12歳未満)RM14.20(370円位)

※マレーシアに住んでいる方は証明書を出すことで、別料金(お安く)乗れるそうです。

高さ:80m(110m→全体の高さが110m?で乗り物が上がるのが80mっぽいです)

乗車時間:7分

乗車人数:66名

f:id:tripneko:20180715154855j:plain

観光スポットが固まっているので立ち寄りやすい

サンチャゴ砦から、右手がレンガ色の建物、左手もなんだか大きな建物や公園っぽいところを歩いて5分もかからないくらい。

私達は、ジョウンカーウォーク、オランダ広場、セントポール教会、サンチャゴ砦という順で歩いて観光しましたが全然疲れませんでした。

高齢の方も問題なくついてきていました。

帰ってきてから調べると周りには博物館や美術館がごろごろありました。

実際の景色

大きな道路沿いにある、タワーの乗り場に到着。

乗り場建物の手前には、小さいスナック屋さん(ココナツジュースなど売っていました)

 

建物はそこまで大きくありません。

というか、近くで見てもタワーも小さく見えます。

 

建物内部へ入ると、私達位しか人がいません。

すぐ近くのオランダ広場には大勢の観光客がひしめいていたのに・・・。

建物内にもアイスを売っている売店がありました。

現地ガイドが手配するので私達は近寄りませんが、チケット売り場はいかにもなカウンターだったので迷うことは無さそうです。

 

建物から伸びている通路を歩いて乗り場へ向かいます。

ガラス張りの円盤状の乗り物。

入り口は一箇所なので、乗った人は左右それぞれに進み、入り口とは逆ぐらいかなぁ~という位置にアバウトに座っていきます。

 

私達だけで、他のお客さんを待つこと無く出発。

空席はちょいちょいありました。

f:id:tripneko:20180715154908j:plain

ぐるぐると回転しながら上昇。

マラッカ海峡側を望む景色。

右側の大きな建物はホリデイ・イン マラッカ、その左手に連なる赤い屋根はマコタ ホテル マラッカ。

f:id:tripneko:20180715154920j:plain

更に上昇すると海がはっきり見えます。

右側には豪華客船らしき船やタンカーの姿が。

リゾート地って感じがする眺め。

f:id:tripneko:20180715154932j:plain

赤い屋根たちが連なる建物たちも、ホテルだったりお店だったりします。

マレーシア料理のお店なんかもあるようで、フリーの旅行だったら散策に向かいたいところですね。

 

方向が変わってマラッカ川方面。

スタダイス裏から見えた海事博物館も見えます。

tripneko.hateblo.jp

 本当に陸地に船が乗っているという感じ。

f:id:tripneko:20180715154944j:plain

オレンジ色の長い屋根の建物は美術館。

青い屋根には警察署が入っているそうです。

 

だんだん歩いてきたスタダイス方向に向かい始めます。

手前の赤い建物も美術館に博物館。

歴史のある建物なので、そういう使われ方になるんでしょうか?

f:id:tripneko:20180715154956j:plain

ぐる~と回りながら下って、元の場所へ到着。

感想

下から見たマラッカタワーは、低い、小さい、大した事無さそうなのに乗るのね。

って感じでした。

 

実際に乗ったら良かったです。

月並みな感想ですいません。

 

そもそも古い建物が多くて、高い建物が少ないので結構遠くまで見渡せます。

最初はバスが行き交う道路に商店が見えて「ふーん」って感じ。

あ、川だ。

屋根あかーい。

あそこの町並みヨーロッパっぽい!!

海だーでっかい船だー。

さっき歩いてきたところはどこだー?

おぉー!!写真、写真とる!

って感じで乗り物と共にテンションまで上がります。

 

周辺を散策したあとの方が、見てきた物を違う角度で見られるという楽しみが味わえるのでおすすめですね。